【超朗報】大学生の就職率が過去最高の97%wwwwwwwwwwwwwwwww
1:名無しさん2016/05/24(火) 18:53:30.63 ID:0
ワロタwwww
2:名無しさん2016/05/24(火) 18:54:07.38 ID:0
3%の奴w
3:名無しさん2016/05/24(火) 18:54:19.82 ID:0
氷河期の俺氏激しく嫉妬
4:名無しさん2016/05/24(火) 18:54:31.70 ID:0
2011年卒ざまあw
5:名無しさん2016/05/24(火) 18:54:50.96 ID:0
こんな状況でも就職できない奴もいるんだな
6:名無しさん2016/05/24(火) 18:55:20.60 ID:0
地方旧帝大理系卒なのに
30代無職職歴無し童貞のワイ涙目・・・Orz
30代無職職歴無し童貞のワイ涙目・・・Orz
88:名無しさん2016/05/24(火) 19:22:59.10 ID:0
>>6
団塊ジュニアでお受験ブームと就職氷河期に直撃した同志社理系卒で無職の俺もいるから安心してや
今考えたらあの頃の無名の私立の医学部は簡単だったし医学部でも行ったらよかったね
団塊ジュニアでお受験ブームと就職氷河期に直撃した同志社理系卒で無職の俺もいるから安心してや
今考えたらあの頃の無名の私立の医学部は簡単だったし医学部でも行ったらよかったね
108:名無しさん2016/05/24(火) 19:37:10.18 ID:0
>>88
団塊ジュニアは悲惨だな
直前までバブルでいい大学さえ入ればバラ色の人生と思われてたから
受験戦争が激しくなって人口もやたら多かったから上位の大学は今の比にならないくらい難しかった
それで努力しまくって上位の大学受かってら就職氷河期ぶちあたって人生積む人が多い
一番受験で苦労した世代が一番リターンが少ない
団塊ジュニアは悲惨だな
直前までバブルでいい大学さえ入ればバラ色の人生と思われてたから
受験戦争が激しくなって人口もやたら多かったから上位の大学は今の比にならないくらい難しかった
それで努力しまくって上位の大学受かってら就職氷河期ぶちあたって人生積む人が多い
一番受験で苦労した世代が一番リターンが少ない
8:名無しさん2016/05/24(火) 18:57:06.09 ID:0
景気悪いんじゃなかったのかよ
10:名無しさん2016/05/24(火) 18:57:44.00 ID:0
安倍ちゃんありがとう
11:名無しさん2016/05/24(火) 18:58:13.72 ID:0
20代前半の奴らマジで勝ち組だな
12:名無しさん2016/05/24(火) 18:58:53.52 ID:0
どうせアドバルーンみてるだけの仕事だろな
18:名無しさん2016/05/24(火) 19:00:18.80 ID:0
>>12
中身知らなさすぎ
とっくに人材の確保は企業にとって重要事項になってる
まずは中小企業が待遇をあげた
そんなことも知らんのかお前
中身知らなさすぎ
とっくに人材の確保は企業にとって重要事項になってる
まずは中小企業が待遇をあげた
そんなことも知らんのかお前
13:名無しさん2016/05/24(火) 18:59:16.03 ID:0
自民様々やな
14:名無しさん2016/05/24(火) 18:59:20.69 ID:0
今人が足りないんだよ
だからこういういい結果が出てる
これを根底から壊そうとしてるのが移民政策
人足りないから給料を欧米並みに合わせるまでに移民いれたらせっかくのチャンスが潰れる
移民を入れずにここを乗り切れば日本の給料水準は著しく改善される
だからこういういい結果が出てる
これを根底から壊そうとしてるのが移民政策
人足りないから給料を欧米並みに合わせるまでに移民いれたらせっかくのチャンスが潰れる
移民を入れずにここを乗り切れば日本の給料水準は著しく改善される
15:名無しさん2016/05/24(火) 18:59:28.44 ID:0
マジで氷河期世代はかわいそうだったな
17:名無しさん2016/05/24(火) 19:00:06.09 ID:0
自宅警備の価値が暴騰するな
ある意味我々も勝ち
ある意味我々も勝ち
19:名無しさん2016/05/24(火) 19:00:21.55 ID:0
もうこれから一生こんな感じだよ
移民がこない限りは人手不足は解消しないし
移民なんてもってのほかだし本来の日本の姿を取り戻しただけ
移民がこない限りは人手不足は解消しないし
移民なんてもってのほかだし本来の日本の姿を取り戻しただけ
21:名無しさん2016/05/24(火) 19:01:01.52 ID:0
高齢化で退職者数>学生数なのだろう
24:名無しさん2016/05/24(火) 19:01:45.83 ID:0
生まれた年だけであまりにも不公平
26:名無しさん2016/05/24(火) 19:01:56.33 ID:0
氷河期世代・・
27:名無しさん2016/05/24(火) 19:02:00.61 ID:0
民主党時代は暮らしやすかった
馬鹿が物価上げたせいで暮らしにくくてしょうがない
馬鹿が物価上げたせいで暮らしにくくてしょうがない
32:名無しさん2016/05/24(火) 19:03:46.84 ID:0
おいおいまたリーマンショックくるのか
33:名無しさん2016/05/24(火) 19:03:51.00 ID:0
今は超売り手市場
どんなゴミ経歴でも潜れるよ
どんなゴミ経歴でも潜れるよ
37:名無しさん2016/05/24(火) 19:05:45.44 ID:0
こいつらの親世代もいい思いしてたな
38:名無しさん2016/05/24(火) 19:05:54.95 ID:0
5年以内にバスの運転手とか長距離トラッカーの待遇が物凄くあがる
42:名無しさん2016/05/24(火) 19:07:03.26 ID:0
>>38
全部外国人がやってもっと安くなって
日本人運転手涙目になりそう
全部外国人がやってもっと安くなって
日本人運転手涙目になりそう
39:名無しさん2016/05/24(火) 19:06:12.78 ID:0
97%のうち非正規雇用が何%なんだろう
43:名無しさん2016/05/24(火) 19:07:25.24 ID:0
氷河期は大学出ても4割が無職
残り6割も当時流行りだしたブラックやら派遣、契約社員で使い捨て
ってなキチガイ染みた時代だったからな
残り6割も当時流行りだしたブラックやら派遣、契約社員で使い捨て
ってなキチガイ染みた時代だったからな
44:名無しさん2016/05/24(火) 19:08:16.19 ID:0
>>43
まぁアメリカでも超有名大学出てカフェ店員で甘んじてたりした時代だししゃーないのかもな
まぁアメリカでも超有名大学出てカフェ店員で甘んじてたりした時代だししゃーないのかもな
45:名無しさん2016/05/24(火) 19:09:37.82 ID:0
嘘の数字だろどうせ
そんなに景気いいとは思えないわ
そんなに景気いいとは思えないわ
50:名無しさん2016/05/24(火) 19:10:46.43 ID:0
>>45
おまえって単純でいいよなw
景気いいか悪いかどっちかだけw
おまえって単純でいいよなw
景気いいか悪いかどっちかだけw
46:名無しさん2016/05/24(火) 19:09:41.46 ID:0
就職はしやすいが給与は期待すんな
52:名無しさん2016/05/24(火) 19:11:27.88 ID:0
>>46
これから上がってくよ
但し移民などの労働力を日本に入れなければの話だけどね
経団連は強い要望を出し続けると思うよ
これから上がってくよ
但し移民などの労働力を日本に入れなければの話だけどね
経団連は強い要望を出し続けると思うよ
47:名無しさん2016/05/24(火) 19:09:42.22 ID:0
別に安倍政権のおかげでもないと思う
48:名無しさん2016/05/24(火) 19:10:04.85 ID:0
新卒の給料も上がってるらしいな・・・
49:名無しさん2016/05/24(火) 19:10:35.66 ID:0
俺達が就職しなかったおかげだな
51:名無しさん2016/05/24(火) 19:11:01.88 ID:0
そうか
俺たちのおかげか
俺たちのおかげか
55:名無しさん2016/05/24(火) 19:12:58.55 ID:0
非正規も含めてるぽいな
56:名無しさん2016/05/24(火) 19:12:59.90 ID:0
新宿に若い子供居ない
一番若くてキャバ
一番若くてキャバ
58:名無しさん2016/05/24(火) 19:13:38.89 ID:0
大学卒業して非正規とか負け組すぎだろw
60:名無しさん2016/05/24(火) 19:13:54.08 ID:0
どこにも非正規なんて書いてないし
63:名無しさん2016/05/24(火) 19:14:24.91 ID:0
若者はどこにいってしまったんだ
66:名無しさん2016/05/24(火) 19:15:24.59 ID:0
氷河期に採用を控えた反動がでかいな
68:名無しさん2016/05/24(火) 19:15:38.50 ID:0
なお定着率
73:名無しさん2016/05/24(火) 19:17:03.99 ID:0
ハロワへ急げ!か
90:名無しさん2016/05/24(火) 19:24:00.44 ID:0
ユトリ悟りは勝ち組じゃねぇか
裏山
裏山
93:名無しさん2016/05/24(火) 19:25:50.49 ID:0
ネットの安倍叩きに騙される所だったわ
94:名無しさん2016/05/24(火) 19:26:33.32 ID:0
こりゃ派遣不足になって待遇上がるぞ
やったね
やったね
96:名無しさん2016/05/24(火) 19:27:54.57 ID:0
今いいのは中国が調子に乗ってそれにつられて中国人の賃金も上がったから
もはや中国に工場作るメリットが殆どない上に、今の経営陣は全員反日デメリットを
身をもって理解してるはずだから中国という安易な発想にはならないこと
それでも中国中国言ってる上層部はアホだから転職した方がいい
もはや中国に工場作るメリットが殆どない上に、今の経営陣は全員反日デメリットを
身をもって理解してるはずだから中国という安易な発想にはならないこと
それでも中国中国言ってる上層部はアホだから転職した方がいい
101:名無しさん2016/05/24(火) 19:31:53.66 ID:0
>>96
私も中間層になって10年20年先を見据えて
韓国や中国との技術提携は例え社長でも意見すべきと思い、
直訴して殆ど辞めさせた。
私も中間層になって10年20年先を見据えて
韓国や中国との技術提携は例え社長でも意見すべきと思い、
直訴して殆ど辞めさせた。
100:名無しさん2016/05/24(火) 19:31:09.58 ID:0
就職氷河期にいい所に行けなかったやつは転職のチャンスだな
105:名無しさん2016/05/24(火) 19:34:45.66 ID:0
実際氷河期でも半分以上の奴は大手に就職していったよ
109:名無しさん2016/05/24(火) 19:37:18.35 ID:0
氷河期の勝ち組は高卒公務員
引用元: http://cinemagari.doorblog.jp/archives/48718691.html#comments
- 関連記事