イラストレーターの現実wwwwwww
1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:54:07.61 ID:OaQAZUfE0.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:55:12.31 ID:loOkjaKcd.net
しゃーない、諦めてるで
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:55:12.65 ID:OaQAZUfE0.net
実話。 ここの社員でもなく、給料も保障もなにもないフリーランスのイラストレーターです。 この条件を受けると餓死する。
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:55:26.81 ID:8wwbLlwh0.net
落書きに金払えっかって話
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:55:32.56 ID:OaQAZUfE0.net
昨今このような話ばかり悪目立ちしてしまいますが、素敵なクライアント様もたくさんいらっしゃり、無事に生きて行けている世界です。
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:55:57.17 ID:IC3/F0vl0.net
無名のくせに何言ってだ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:56:03.77 ID:OaQAZUfE0.net
身バレしたくないので、こっそりアカウントを作って、そっと憂さ晴らしに晒したはずが、
予想外に広まってしまって恐ろしいです。
全てのリプにお返しできず申し訳ないのですが、ご意見やアドバイスなどを頂きありがとうございます。
今後の糧にいたします。
予想外に広まってしまって恐ろしいです。
全てのリプにお返しできず申し訳ないのですが、ご意見やアドバイスなどを頂きありがとうございます。
今後の糧にいたします。
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:56:14.02 ID:S5susFTh0.net
嫌なら会社に勤めりゃええやん
好きなことやって簡単に飯食ってけるほど甘くないぞ
好きなことやって簡単に飯食ってけるほど甘くないぞ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:56:56.26 ID:OaQAZUfE0.net
>>8
ほんこれ
ほんこれ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:58:57.74 ID:Lky08Kuk0.net
>>8
売れなくて苦労するんじゃなく不当に利益を搾取しようって構図で明らかに芽を摘んでるのが問題なんやろ
こんなもん世の中発展せんぞ
お前ら奴隷賛成派なんか土人が
売れなくて苦労するんじゃなく不当に利益を搾取しようって構図で明らかに芽を摘んでるのが問題なんやろ
こんなもん世の中発展せんぞ
お前ら奴隷賛成派なんか土人が
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:00:30.48 ID:aCye6KJCd.net
>>16
嫌ならやめろ
他にこれでもやりたい奴はたくさんいるんだぞって世界だからな
嫌ならやめろ
他にこれでもやりたい奴はたくさんいるんだぞって世界だからな
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:02:08.88 ID:Lky08Kuk0.net
>>19
その結果がこのブラック国家やろうに
その結果がこのブラック国家やろうに
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:56:25.95 ID:OaQAZUfE0.net
よくある あるある
言ってる人が多すぎて、この2件だけに怒れる自分は、
まだ恵まれている方なのかもしれない。
いや、これで恵まれてるとか思っちゃダメなんだけど
言ってる人が多すぎて、この2件だけに怒れる自分は、
まだ恵まれている方なのかもしれない。
いや、これで恵まれてるとか思っちゃダメなんだけど
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:57:10.03 ID:oTgW3rXh0.net
2枚目って要はタダで書けやって事?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:02:07.47 ID:IPyL16+uM.net
>>11
せやで
せやで
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:58:11.11 ID:IQT36mbjd.net
まぁこんなもんやろ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:58:44.35 ID:T5fo6nu0p.net
専属なら固定給貰えないと割に合わない
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 07:59:25.75 ID:hiZ2hNvF0.net
奴隷かな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:00:36.03 ID:JMjoWGk0d.net
専属契約はまだしも他社の報酬ピンハネはもうわけわからんことになっとる
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:02:38.35 ID:e8zQ4Rjl0.net
イラストレーターってソシャゲのカードゲームキャラ書いてるような奴らか?
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:03:08.78 ID:SC3EBxOwd.net
>>25
せやで
せやで
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:02:43.98 ID:2m9ODTKWp.net
不当な搾取を許さないぐらいの実力をつければええやん
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:02:55.29 ID:loOkjaKcd.net
同人で食ってけないレベルなら諦めた方がええで
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:04:44.14 ID:beVg0s6xd.net
そりゃ嫌な話だな
34:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:04:55.89 ID:Mg5zIl8hp.net
ぶっちゃけただ上手い絵描く奴なんていくらでもおるからな
作家性がない奴はただの作画土方よ
作家性がない奴はただの作画土方よ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:05:05.31 ID:loOkjaKcd.net
別に一枚仕上げるのはそんなに大変な訳では無いけど安すぎるんや
ソシャゲ用にカラー一枚仕上げて2000円がざらやからな
ソシャゲ用にカラー一枚仕上げて2000円がざらやからな
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:05:39.43 ID:OaQAZUfE0.net
エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる
■8000円
エンターブレインというところから
一体8000円の仕事の依頼が来たけど
ゲームの売りになるようなキャラだそうで6体かな
俺は1体10万円からなのでよろしくお願いします
まとめて仕事をくれるんなら8万円でもやりますよー
キャラデザ料金はイラストとは別となっております
http://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/2011-10.html#20111003
8kとかなめてんな
■8000円
エンターブレインというところから
一体8000円の仕事の依頼が来たけど
ゲームの売りになるようなキャラだそうで6体かな
俺は1体10万円からなのでよろしくお願いします
まとめて仕事をくれるんなら8万円でもやりますよー
キャラデザ料金はイラストとは別となっております
http://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/2011-10.html#20111003
8kとかなめてんな
42:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:07:48.24 ID:TZvWzLQfd.net
>>38
これは頼む方がアホやわ
これは頼む方がアホやわ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:12:04.01 ID:UoxdVGJ2a.net
>>38
エンターブレインって飛龍の券とかスーパーチャイニーズとかの会社やろ
なにやってだ
エンターブレインって飛龍の券とかスーパーチャイニーズとかの会社やろ
なにやってだ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:12:43.00 ID:IPyL16+uM.net
>>53
せやで
そこそこの会社がガイジ対応したから騒がれたんやで
せやで
そこそこの会社がガイジ対応したから騒がれたんやで
55:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:12:31.26 ID:zhLeu9fQ0.net
>>38
あんなでっかい会社でもこんなにイラストレーターナメた依頼出すんだな
あんなでっかい会社でもこんなにイラストレーターナメた依頼出すんだな
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:05:50.38 ID:e/j7LGeC0.net
じゃあちゃんと稼げる職に就きましょうや
44:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:09:04.40 ID:oTgW3rXh0.net
漫画連載とかゲームデザイン常連とかやない素人に近いイラストレーターはどの値段なら満足なんや
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:09:38.07 ID:IPyL16+uM.net
>>44
素人に近いならただでええやん
素人に近いならただでええやん
50:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:11:09.60 ID:oTgW3rXh0.net
>>46
1万も貰えれば上等やね
1万も貰えれば上等やね
45:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:09:28.40 ID:04wHkI4x0.net
契約書にバカ正直にこんなこと書く方が無能
この業界、囲いも仲介料40%も普通やしイラストレーター側に気付かれないようにやってるだけなんだよなあ
この業界、囲いも仲介料40%も普通やしイラストレーター側に気付かれないようにやってるだけなんだよなあ
49:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:10:24.43 ID:zQ1SvWxS0.net
売れたきゃタダで描け
なお売れても金は渡さん
なお売れても金は渡さん
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:11:10.60 ID:JMjoWGk0d.net
ネット経由でそこそこレベルの素人を簡単に確保できるようになってそいつらを安く使うことを覚えた結果
それがスタンダードレベルだと使う側が勘違いしていったわけやな
それがスタンダードレベルだと使う側が勘違いしていったわけやな
52:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:11:39.62 ID:zErwJqtWa.net
趣味でやればええねん
食っていけるような職ちゃうやろ
食っていけるような職ちゃうやろ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:12:22.34 ID:oVRH6fp30.net
日本人は基本的に個人に対して異常に居丈高だからな
会社にいる連中が個人を使おうとするとこうなる
会社にいる連中が個人を使おうとするとこうなる
59:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:14:01.09 ID:e8zQ4Rjl0.net
正直イラストレーターってプロとアマチュアの差がようわからんし
そんな有象無象の自称イラストレーターみたいな奴には安い胡散臭い仕事しか回って来ないのが普通ちゃうんか
実績ある奴なら1枚が数万とかでも仕事くるやろ
そんな有象無象の自称イラストレーターみたいな奴には安い胡散臭い仕事しか回って来ないのが普通ちゃうんか
実績ある奴なら1枚が数万とかでも仕事くるやろ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:15:17.76 ID:VsdtKmSn0.net
>>59
実績あっても数千円の仕事が来てるんだよなあぁ…
実績あっても数千円の仕事が来てるんだよなあぁ…
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:16:02.48 ID:oVRH6fp30.net
>>59
イラストレーターの実績って、主にエロゲとラノベ信者が支えてるだけだからな
エロゲは衰退したしラノベも飽和状態
イラストレーターの実績って、主にエロゲとラノベ信者が支えてるだけだからな
エロゲは衰退したしラノベも飽和状態
85:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:22:19.05 ID:e8zQ4Rjl0.net
>>63
>>65
思ってたよりずっと厳しい世界なんやな
>>65
思ってたよりずっと厳しい世界なんやな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:15:15.44 ID:h3UCj30Ud.net
漫画家も原稿料新人なら1ページ1万円行きゃええ方やろ
有象無象のイラストレーターならそれより買い叩かれるんちゃうの
有象無象のイラストレーターならそれより買い叩かれるんちゃうの
66:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:16:40.34 ID:jH4VEbvpp.net
>>62
1ページ1万は不二子Aくらいやないともらえないんちゃう?
1ページ1万は不二子Aくらいやないともらえないんちゃう?
73:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:18:19.88 ID:7dsGwey+a.net
>>66
ジャンプとかマガジンみたいな有名週刊誌は中堅作家で1ページ10万くらいやで
ジャンプとかマガジンみたいな有名週刊誌は中堅作家で1ページ10万くらいやで
79:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:21:00.38 ID:zhLeu9fQ0.net
>>73
草生える
草生える
67:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:16:49.20 ID:gSlkrNn10.net
>>62
1P1万とか大物やぞ‥・・
1P1万とか大物やぞ‥・・
64:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:15:52.22 ID:aKR0S96hK.net
逆に10万払えばあきまん描いてくれるんやな
変な萌えイラストを村おこしに使うぐらいならあきまんに描いてもらえや
変な萌えイラストを村おこしに使うぐらいならあきまんに描いてもらえや
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:17:00.68 ID:h3UCj30Ud.net
>>64
ソシャゲで課金するくらいなら直接依頼した方がよっぽど安くあがるな
ソシャゲで課金するくらいなら直接依頼した方がよっぽど安くあがるな
74:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:18:36.18 ID:PkvcDjTU0.net
絵を知らん人間からしたら写実的な絵以外評価されんやろうし辛い業界やなぁ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:21:20.72 ID:cCUu6fVO0.net
>>74
自分のことわかってくれる人にだけ商売してりゃいいねん
自分のことわかってくれる人にだけ商売してりゃいいねん
78:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:20:50.09 ID:hEYeNHyBp.net
イラストレーターは個人よりもチームでやったほうがええやろ
個人だと圧倒的に立場が弱すぎる
個人だと圧倒的に立場が弱すぎる
90:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:23:16.68 ID:q1b5HoZV0.net
ラノベの挿絵描いたってボランティアみたいな金額しかもらえんぞ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:25:09.66 ID:xx3ZJsfA0.net
>>90
高いところと安いところがある
イラストレーターでも高いギャラもらってる人もいるがそういう人は口を割らない
高いところと安いところがある
イラストレーターでも高いギャラもらってる人もいるがそういう人は口を割らない
91:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:23:43.38 ID:oTgW3rXh0.net
同人とかで食えるやろ今なんか紙に刷らなくて売れるやろうし
95:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:25:52.52 ID:qMMHEGOr0.net
pixiv見りゃあ分かるけどそれなりに描ける層が多すぎるんや
そりゃダンピングも起こる
そりゃダンピングも起こる
97:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:26:10.91 ID:vqxWNMKD0.net
金=信用って言うのがよく分かる
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/05/02(月) 08:29:09.30 ID:NjjYzhTWF.net
ドカタですらなくて草
引用元: http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462143247/
- 関連記事