エレベータ点検作業員、エレベータの下敷き死亡
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:34:05.03 ID:vXfFxz+z0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000048-san-l11
25日午前9時半ごろ、さいたま市岩槻区本町の医療機器リース会社「正和会」で、点検作業中だったエレベーターメンテナンス会社社員の加藤蔵人(くらんど)さん(38)=川口市領家=が何らかの原因で落下したエレベーターの下敷きになり、全身を強く打って死亡した。
岩槻署によると、エレベーターは貨物用で縦約2・1メートル、横約1・5メートル、奥行き約1・5メートル。昨年12月ごろから異音がするため使用を中止していたという。加藤さんは1階部分で作業していたとみられ、同署が詳しい事故原因を調べている。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:34:48.74 ID:qaXu2a7ea.net
エレベーターの点検はガチで怖いわ
いつ死ぬかわからん
いつ死ぬかわからん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:34:50.63 ID:3M4tHNjsa.net
ヒェ…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:35:36.13 ID:yJvVmEeC0.net
作業用の安全装置ないのかな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:36:49.41 ID:PziD1OU30.net
>>5
ある
落下したときに機械的に止める弁もあるはずなんやけどな
動かしながらやってたんやろか
ある
落下したときに機械的に止める弁もあるはずなんやけどな
動かしながらやってたんやろか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:35:39.00 ID:gWuKP8ea0.net
グチャグチャやろなぁ…
怖いわ
怖いわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:35:59.23 ID:67h5pK6R0.net
学校では子供達にきちんと勉強しないとこういうキツくて死と隣り合わせの仕事をやらざるおえなくなるってしっかりと教えるべきだよな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:36:02.05 ID:LDlbt1H40.net
強く打って(婉曲表現)
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:36:10.50 ID:dy0Tux9V0.net
くらんど
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:37:22.99 ID:mx/dlqwn0.net

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:37:28.91 ID:/1UUoC6oa.net
強いどころで済まないんですがそれは
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:38:09.88 ID:cpDNf6e7d.net
点検しといて良かったね
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:38:48.69 ID:YHreHy1Ma.net
こらえんど
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:39:19.91 ID:BEqeafFv0.net
この業界マジで死亡事故率高いからな
カゴから落ちたりとか
カゴから落ちたりとか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:40:42.28 ID:EBCuE8P70.net
死因を言わないの怖い
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:41:04.96 ID:YihCrmHhd.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:41:35.86 ID:ejXwPQIZr.net
暗所アンド閉所恐怖症のワイからしたらエレベーターの点検とか怖すぎる
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:41:46.93 ID:AkKBy4sh0.net
1月までエレベーター屋さんやってた
貨物用はデカイし潰されたらそりゃヤバイよな
貨物用はデカイし潰されたらそりゃヤバイよな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:42:26.29 ID:JLtB4TFba.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:43:21.13 ID:PziD1OU30.net
>>21
友人放心しとる
友人放心しとる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:47:20.47 ID:8qkle7Q00.net
>>21
車イスのやつかとおもったらこんなのあったんか
車イスのやつかとおもったらこんなのあったんか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:58:06.40 ID:Ud+ik8f80.net
>>21
だっさwwwwww
だっさwwwwww
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:45:04.30 ID:IEhkfy720.net
箱の重さは書かない良心
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:46:26.64 ID:IDc5ued/a.net
ゴミ焼却炉かなんかに落ちて骨も残らなかった作業員も残酷やったな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:49:07.78 ID:ITlGlhKN0.net
元エレベーターメンテナンス要員だけど
ブレーキが原因ならカゴじゃなくてウェイトが落ちてきてカゴは天井に突き刺さるだろうし
カゴが落ちてきたなら安全装置の不良かな
ブレーキが原因ならカゴじゃなくてウェイトが落ちてきてカゴは天井に突き刺さるだろうし
カゴが落ちてきたなら安全装置の不良かな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:50:27.81 ID:PziD1OU30.net
>>26
異音の調査やからすぐ動かせる状態でやってたんやろな
異音の調査やからすぐ動かせる状態でやってたんやろな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 13:01:05.51 ID:ITlGlhKN0.net
>>28
止めちゃ異音の確認できないからね、となると恐らく2人以上で作業してんだろうから人為的ミスもありえるかな
一階で作業とあるけどピットで作業してたのかな?
もし本当に一階でだとどういう状況なのか想定できないなぁ
止めちゃ異音の確認できないからね、となると恐らく2人以上で作業してんだろうから人為的ミスもありえるかな
一階で作業とあるけどピットで作業してたのかな?
もし本当に一階でだとどういう状況なのか想定できないなぁ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:51:37.54 ID:BEqeafFv0.net
>>26
カウンターとカゴってカウンターのほうが重く出来てるんか
空荷ならそうよなやっぱり
カウンターとカゴってカウンターのほうが重く出来てるんか
空荷ならそうよなやっぱり
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:59:54.99 ID:ITlGlhKN0.net
>>29
勿論
古い機種なんてブレーキシューのほぼ真上にブレーキコアがあるんだけどそのコアにオイルを塗る作業があるんだけど塗りすぎてブレーキシューにオイルが垂れて天井にカゴが突き刺さった事故なんてあったからね
こうなると安全装置なんて意味なし
勿論
古い機種なんてブレーキシューのほぼ真上にブレーキコアがあるんだけどそのコアにオイルを塗る作業があるんだけど塗りすぎてブレーキシューにオイルが垂れて天井にカゴが突き刺さった事故なんてあったからね
こうなると安全装置なんて意味なし
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:49:19.99 ID:apORkz8va.net
強く打つ(潰れる)
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:53:11.29 ID:9FZ/nLYvd.net
ミイラ取りがミイラになったんやね
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:53:25.73 ID:v5c300Oo0.net
下でぐっちゃぐちゃか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:55:07.96 ID:PziD1OU30.net
>>31
カゴと壁の間でズリーかも知れん
カゴと壁の間でズリーかも知れん
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:53:42.00 ID:VX6LEDfoK.net
あっ(圧死)
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:58:28.65 ID:XGJb2EQGa.net
地元やん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456457645/
- 関連記事