【芸能】男性として生を受け「女の子になりたい」と母と悩んだモデル・佐藤かよさん(写真あり)
モデルとして活躍する佐藤かよさん(27)。
男性として生を受け、女性として生きたいと悩み続けた日々、いつも支えてくれたのは母でした。
子育てがつらいと感じたこともあったという母が今、振り返って思うこととは。それぞれに聞きました。
◇学ラン嫌で家出
転機は中2の夏だった。
「『女の子として暮らしてみたい』という気持ちを抑えきれなくなったんです」。
物心がついてから、自分は女の子だと思っていた。
学ランが嫌で不登校気味になり、母にだらしないと叱られ、家を出た。
約3カ月間、女友達の家を転々とし、化粧品や服を見に行ったり、カラオケをしたり。
「素の自分でいられる居心地のよさ。もう男の子の生活には戻れないと分かりました」
母は捜索願を出し、息子を捜し回った。
夏のある日、連絡を受けて駆けつけると、ふてくされた様子で待っていたのは、茶髪に派手なメイクのギャル。
母は怒らず、「好きな服を着ていい。二度といなくならないで」と言った。
「病院に行ってみる?」と母に誘われたのは15歳の頃。
どうしたら女性になれるか、婦人科で女性ホルモン治療の説明を受けた。
「元には戻れなくなるけど、後悔しない?」と心配する母に「男性として大人になるくらいなら、苦労が増えても女性として生きたい」と言い切った。
だらだらした生活から一転、アルバイトに励んだ。朝が早くても、休みがなくても、自分を押し殺していた学生生活より楽しかった。
◇母の言葉で決心
アパレル店で働いていた時、ファッション雑誌の読者モデルにスカウトされ、テレビや広告の仕事が増えた。
そんな時、モデル事務所の社長の一言に足が震えた。
「まさかと思うけど、君が昔、男だったというメールが来てるよ」。
カミングアウトすればウソつきと呼ばれ、仕事もなくなる。
だが、銀行口座も作れないような生活を続ける自信もない。
過去の自分に足を引っ張られる悔しさ。泣いて母に相談すると、こう言われた。
「本当のことを伝えて離れていく人とは、そこまでの関係。それでも仲間だと思ってくれる人を大事にするの」
告白すると、社長は驚いて椅子から転げ落ちた。
でも「男か女かは関係ない。君にしかできないことがある」と励ましてくれた。
テレビでカミングアウトし、「正々堂々と生きていけると心から思えた」。
学校でわかってもらえなかった経験も、今は良かったと思える。
「居場所は自分でつくるしかない、そう思えるようになったから」
《さとう・かよ》1988年、名古屋市生まれ。女性誌のモデルを経て、テレビの情報番組などに出演。モデルとして海外進出するのが夢で、英語や韓国語を勉強中。
※記事を一部抜粋しました。全文はソースでご確認ください。
朝日新聞 2016年2月8日11時32分
http://www.asahi.com/articles/ASJ103CPWJ10UTIL001.html?iref=comtop_photo
おかあさん素晴らしい
実はね
ママも昔は
それからパパも昔はね
これ、母さんのインタビューのほうが肝だと思うんだけどね
性同一障害は譲ったとしても
それで仕事取ってるのはどうなんでしょ
このひとってそういう病気だから注目されてるだけで
社長にチクった奴が、学生時代に一番仲良くしてた女子だったりして・・・
未工事でこれだぞ
もちろん、喉仏もある
工事してないんか
してるって本人が言ってる
こんな綺麗でスタイル抜群なのに男です何て言われたら
そりゃ驚くだろw
ワロタw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454905858/
- 関連記事