日本の大学の学費制度おかしいすぎてワロタwww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:29:35.63 ID:oJH++hJWD.net
アメリカ:単位数×1単位あたりの学費
日本:単位数0でも前期、後期でそれぞれ学費払う
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:30:08.84 ID:itmlM9ASp.net
じゃあアメリカ行けば?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:30:52.60 ID:H9OnNS7S0.net
年間53万くらい出せるやろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:30:55.71 ID:RslRYK9l0.net
オランダは医療費無料、高校までの学費無料、大学の学費は半分免除
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:31:00.92 ID:oJH++hJWD.net
休学費用に金かかる日本
中央大学の休学費用は授業料・実験実習料・施設設備費の名目で50万~70万かかります。
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:31:03.10 ID:BSM834gur.net
履修登録したならちゃんと行けやゴミ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:31:25.71 ID:0+bb4i7U0.net
年間50万ぐらいやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:31:41.94 ID:NhQnxg9u0.net
私立の補助廃止して国立の学費タダにしろよ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:33:14.46 ID:2dgS4IO+0.net
>>10
ほんこれ
なんで国立でたっかい金払わなあかんねん
しかもどんどん高くなってるし
ほんこれ
なんで国立でたっかい金払わなあかんねん
しかもどんどん高くなってるし
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:31:43.81 ID:M3ZYehuB0.net
ドイツの大学はドイツ人が優遇される
日本の大学は日本人以外が優遇される
日本の大学は日本人以外が優遇される
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:32:35.91 ID:0+bb4i7U0.net
>>11
ドイツは教育制度が違いすぎる
ドイツは教育制度が違いすぎる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:34:05.68 ID:OPOuUQmb0.net
>>11
今は留学生でもほとんど変わらんでー
今は留学生でもほとんど変わらんでー
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:32:22.60 ID:cRZ1gPL60.net
教育に税金使うのは二流国家のやること
そんな金あったらもっと企業に投資すべし
そんな金あったらもっと企業に投資すべし
と思ってんじゃない?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:33:34.67 ID:Z3QkvjWOH.net
>>12
今の自分達が幸せならそれでいいからね、しょうがないね
今の自分達が幸せならそれでいいからね、しょうがないね
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:34:48.09 ID:SpyOUdPo0.net
>>12
頭おかしいわ
教育こそ国の発展のために必要なことなのにな
教育に金をかけなければ国が滅びる
それだけ
頭おかしいわ
教育こそ国の発展のために必要なことなのにな
教育に金をかけなければ国が滅びる
それだけ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:32:45.21 ID:C7udpWs+0.net
私立大学しか入れない馬鹿が悪い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:33:30.38 ID:SpyOUdPo0.net
国立の学費上げるとか正気じゃないわクソ自民
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:33:34.68 ID:vCgRvmLt0.net
金がないなら国立いったらええやん
- 関連記事