sssp://img.2ch.sc/ico/8toushinnomonar32.gif
安保法制反対派が、与党議員に送りつけた抗議ファクスはなんと厚さ15cm 脅迫まがいの文面や思わぬ個人情報も…
安全保障関連法成立までの数日間、国会周辺は抗議集会で大騒動になっていましたが、与党の参院議員の
会館事務所もちょっとした騒ぎが起きていました。というのも、「ざっと積み重ねてみたら1日あたり15センチ以上」
(公明党議員秘書)というほどの大量のファクスが連日送られていたからです。役所からの資料がなかなか受信できなくなったり、
委員会審議のための質問通告のコピーが取れず、通告に時間がかかるなど業務に支障もあったといいます。
「厚さ15センチ」というと、市販されているコピー用紙の500枚の束の厚さが5センチ程度ですから、だいたい毎日
1000枚超を受信していたということになります。
送信枚数の多さで目立つのは、県教組や共産党系の組織、弁護士団体などでした。統一の文書に署名やコメントを
傘下の団体や個人に記入させた上で、上部団体がまとめて送信していました。物量で「これだけの反対者がいるのだ!」
という圧をかけようとしていたとわかります。
ところが、多くの枚数を送り、与党議員に強い圧力をかけねばならないと考えたのか、送信すべきではないと
思われる文書を送った団体がありました。
安保法案の賛否を問う「アンケート」の回答用紙そのもの、なかには「公表に同意しない」とサインしたはずの
回答者の情報-事業所名、記入した代表者の個人名、住所-が記載された紙まで送信していたのです。
このアンケートを実施し、ファクスしたのは中部地方の身障者関連の団体でした。
http://www.sankei.com/premium/news/151007/prm1510070005-n1.html

2: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:35:36.43 ID:iZnHGuvi0.net
バカが送ってきたのを証拠にするのが目的だから印刷するのが正しい
4: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:35:46.67 ID:CfxYjbC70.net
長さが15センチかとオモタ
5: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:36:21.46 ID:7LDFfFsq0.net
15センチなら良心的
6: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:37:03.58 ID:7LDFfFsq0.net
厚さか
長さかと思ったw
9: ジャンピングDDT(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:39:51.93 ID:S1tG0e580.net
長さ15センチって逆に難しくね?
とおもったら厚さかーい
10: ラダームーンサルト(関東地方)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:40:14.81 ID:fU/AeajeO.net
対抗して共産党と民主党の本部前で安保賛成のデモやれよ
社民党と生活の党は空気だからどうでもいいけど
11: ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:41:41.08 ID:7pBgtTJ70.net
県教組、共産党系、弁護士団体、身障者関連団体
こいつら頭おかしいんじゃねーか?
12: 目潰し(九州地方)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:42:21.13 ID:gjvFM19DO.net
ほんのちょびっとの長さじゃねぇか、と思ったら、厚さだったでござる
13: 頭突き(四国地方)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:44:56.22 ID:O2ZwCmfN0.net
14: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:45:20.41 ID:3Yx2VMS/0.net
長さって言ってるやつはまだ感熱記録紙ロール使ってんのかよ
16: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:45:43.30 ID:gTKMWMoF0.net
全部公安に資料として提出しとけばいい。
わざわざ関係者リストを自ら送ってくれるとは親切な過激派だ。
18: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:47:03.07 ID:WHHNEzn50.net
ローテクだなぁww
19: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:48:04.29 ID:ri4Cowtl0.net
通報しなよ
20: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:50:05.81 ID:MPAuKFVR0.net
犯罪じゃん通報しろよ
21: 逆落とし(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:50:33.33 ID:UvAUjMv60.net
威力業務妨害でとっとと通報しろよ
キチガイをのさばらせんな
23: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:51:40.01 ID:Cv1f/r6h0.net
業務妨害罪だろ。
24: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:52:38.65 ID:j27wq7yl0.net
警察に任せるべき
基地外はとっとと取り締まって欲しい
25: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:52:48.96 ID:u0snja3/0.net
FAX送りつけて用紙代で議員を破産させるつもりじゃないのか
本気でそう考えていたら恐ろしいテロだな
140: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 12:33:06.76 ID:vOKhZvuc0.net
>>25 紙代より
処理する人件費と倉庫圧迫だね。
倉庫に無駄なごみを増やせば、重要な書類がなくなっても気が付かない。
154: スターダストプレス(空)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 13:06:50.24 ID:NzvtTN620.net
>>25
通信費が国から出てるだろ
つまり税金
26: マシンガンチョップ(佐賀県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:52:55.67 ID:7vS0oYn00.net
未だにFAXなんか使ってんのw
29: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:55:02.99 ID:c+MrqGhA0.net
これが民主主義やぞ!
30: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:55:42.46 ID:yLlBmxoq0.net
紙もタダじゃねえんだし損害賠償請求とかしちゃえばいいのに
31: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:58:36.91 ID:9AXh8R0o0.net
今ならメールボムで嫌がらせかと思ったけど
年寄りだからパソコン持ってないか。
32: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 08:59:19.06 ID:3Yx2VMS/0.net
発想は昭和のままw
引用元: ・【デジタル受信にしろよ】 与党議員のもとに安保反対派から連日の嫌がらせFAX 1日で用紙15cm分
- 関連記事